Translate

2016年3月7日月曜日

3月17日はお彼岸入りです


お彼岸にお墓参りをするという文化は
仏教徒が多いほかの国と比べても日本だけの独特の風習だそうです。

お彼岸の中日である春分の日は

自然をたたえ 生物をいつくしむ

という意味を持ち

昔から先祖崇拝や豊作に感謝してきた
日本らしい文化が影響しているのでしょうね。


さて、道の駅水の郷さわらの切花売り場は春に近付くにつれ
色とりどりの切花が数多く並んできました♪

見るだけでも心が和みますね~(*^^*)

お彼岸に向けて切花売り場を広げ
更に切花の種類も増やしていきます!






御供え物のぼた餅や落雁なども揃っております!




お彼岸のご準備は是非とも道の駅水の郷さわらでお買い求めくださいませ。

皆様のお越しを心よりお待ちしております!!



2016年3月3日木曜日

お知らせ


来る、3月26日(土)・27日(日)は

6周年の大感謝祭を開催いたします!!

みなさまお誘い合わせの上、
お越し頂けます様、お願い申し上げます!

みなさまのお越しを、心よりお待ちしております。


2016年2月14日日曜日

川カシャ!2015

 
川の駅 さわらホールにて
受賞作品が展示されています。
 
展示期間は、2/20(土)までです!

2016年1月24日日曜日

SLが走ります

(撮影日は、2016/1/23)


【運転日】
1/29(金)30(土)31(日)

【試運転日】
1/22(金)23(土)25(月)26(火)27(水)


3年ぶりに、SLが運行されます!


運転日は、水の郷さわらも混雑が予想されます。

特に、SLが通過した後の場内が、もっとも混雑いたしますので、お気を付け下さい。




SL運行の詳細は、水郷佐原観光協会 または、JR東日本 で。

2016年1月7日木曜日

いちご狩り農園がオープンしました

9月から栽培を始めていました
水の郷の向かい側の「さわらリバーファーム」さんが
1月7日にオープンしましたので、ちょっと覗いてみました。



とても農場とは思えない、綺麗な農園です。
私もドアを開けた瞬間、「わぁ~」と叫んでしまいました。。。

お客さんを見ると、
お子さんを含めたご家族や、ご夫婦
ご婦人のグループなどが多かったです。


何といっても、立ったまま摘み取りができるのは、楽ですね。
足元もシートがしっかり敷かれていますので、
ドロドロになることはなさそうです。

小さなお子さんから車いすの方まで、
ご家族皆さんで楽しめるつくりとなっています。
お出掛けの際は、一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

さわらリバーファームさんのホームページはこちら


2016年1月3日日曜日

道の駅水の郷さわらは元気に営業中です


昨年は大変お世話になり、ありがとうございました。

本年も昨年同様、皆様にご満足頂ける様
スタッフ一同努力する所存でございます。

引き続き御愛顧の程、よろしくお願い申し上げます。


さて、新年最初のイベントのご案内です。

写真は過去のものですが…
今年は新しい写真を撮りますっ!!
と、宣言しておかないと忘れてしまう~

農産加工部会の方々による
お餅つきと、お餅の無料配布を行います!!

日時は 平成28年1月4日(月) 10時~ です。

お楽しみのメニューは…

きなこ餅にお雑煮…かなぁ…^^;

毎年ご好評を頂いておりますイベントなので
ついてもついても、あっという間に無くなってしまいます~♪

お早目にご来店くださいね!(^^)!

皆様のお越しを心よりお待ちしております。






山崎社長も返し手で参加♪






2016年1月1日金曜日

明けましておめでとうございます

本年も「水の郷さわら」をよろしくお願い申し上げます。

元日より、休まず営業しております。
香取神宮へのお参りの際のご休憩にお立ち寄りください。
可愛い白鳥たちが、皆様をお待ちしております。