秋も少しずつ深まってきましたね。
先日、オフの際に市内の古民家レストランに行ってきました。
「ギャラリー 十六(とうろく)」さんというお店で、
名前からはお食事を想像できないので、気になっていたのですが、
古い診療所を改装したという店内は、
お庭を眺めながら食事ができる素敵な和室のほか、
洋式の食事室もありました。
風が気持ちよかったので、
素敵なお庭を眺めながら「そば御膳(イベリコ豚つき)」を頂きました。
こんなところで、イベリコ豚が頂けるなんて。。。びっくりです。。。
この写真は、思わずイベリコ豚を一切れ頂いちゃったあとです。
しっとりした雰囲気の中で食したお蕎麦は格別でした。
薬膳入りの少々濃いめの蕎麦つゆとの相性もぴったりです。
少しお話をお聞きすると、お米や蕎麦粉にもかなりこだわっているそうです。
食後のコーヒーがついて、1000円ちょっとでしたので満足度は高かったですね。
佐原駅からは徒歩10分程で、小野川沿いの歴史的町並みからも徒歩圏内です。
入口に1~2台駐車できるそうですが、近くに駐車場もあります。
広い駐車場はちょっと離れていますので、お電話で確かめることをお勧めします。
ギャラリー 十六
住所:千葉県香取市佐原イ1654
TEL:080-5437-1616
営業:水~日 11:30~16:00
千葉県香取市佐原の道の駅・川の駅「水の郷さわら」のお得で旬な情報が満載。新鮮野菜・果物盛り沢山。お食事・お土産も豊富。遊覧船・レンタルボートで利根川へ。お隣は、“いちご狩り”さわらリバーファーム。佐原香取I.Cから車で5分、圏央道 神崎I.Cから車で15分、国道356号沿い。
Translate
2013年10月24日木曜日
2013年10月19日土曜日
築山開放!
「水の郷さわら」の最高峰!標高7mの築山を
11月3日(日)と4日(祝)2日間開放します。
ピクニックやお散歩など過ごし方は自由です。
「水の郷さわら」はもちろん、
小野川方面の市街地も一望できます。
ぜひ、この機会に雄大な風景をお楽しみください。
2013年10月17日木曜日
増水です!
昨日の台風は、凄かったですね。
雨がいっぱい降ったので今日は利根川が増水してしまい
スロープ駐車場まで水があがってきてマリーナ閉鎖に
なっています。
明日以降は、水がひきはじまればマリーナ通常利用できるとおもいます。
雨がいっぱい降ったので今日は利根川が増水してしまい
スロープ駐車場まで水があがってきてマリーナ閉鎖に
なっています。
2013年10月13日日曜日
親水ゾーン
秋晴れのさわやかな日のひとこまです
水の郷さわらには、親水ゾーンがあります。
道の駅のにぎわいとは違い
とぉーっても 静か !
時々お魚が飛び跳ねたり・・
時々鳥たちが羽を休めてたり・・
今日はカヌーを始めたばかりの方が練習してました。
2013年10月12日土曜日
佐原の大祭です
秋祭り佐原の大祭がはじまりました。
天候にも恵まれて、お祭り見物は最適です。
14台の山車が町内を乱曳きし、のの字廻しをしたり
手踊りの披露があります。
お昼と、夕方は356号線が少し渋滞するかもしれませんので
お時間に余裕をもたれるとよいと思います。
水の郷さわら 川の駅にてお祭りの案内もしております。
2013年10月11日金曜日
コスモス遊覧船(空き状況)
コスモスまつりも残り数日となりました。
さて、
10月10日(木)17:00現在の空き状況です
(○は予約可 ×は満席 数字は残りの定員)
10/12(土)午前便:○ 午後便:8
10/13(日)午前便:5 午後便:○
10/14(月)午前便:○ 午後便:○
ご予約も承りますので、お気軽に、お電話ください。
予約&お問い合わせは、
川の駅 水の郷さわら 0478-52-1138
*********************
詳細につきましては、下記HPをご参照ください
【コスモスまつりの催しものや写真】
【コスモスまつり遊覧船について】
2013年10月10日木曜日
佐原の大祭 11日(金)~12(日) 交通規制あり
秋祭りは、明日から!
11日(金)12日(土)13日(日)の
10:00~22:00に
行われます。
上記期間、交通規制がかかりますので、お出かけになる際は、事前に確認をお願いいたします。
また、お祭り区域へのシャトル舟の乗り場は、当施設ではなく、
利根川河川敷臨時駐車場近くにございます。
詳しい交通規制&シャトル舟乗り場は、香取市HPで
(http://www.city.katori.lg.jp/03government/section/kankou/news/2013-0930-0842-15.html)
登録:
投稿 (Atom)