Translate

2013年9月13日金曜日

水のある風景

写真展の開催のお知らせです。

先日、帰ってきた鯉の横で、「水のある風景」が展示されています。


鯉と写真撮影した後に、どうぞ、ごゆっくりご覧ください。

2013年9月8日日曜日

帰宅

修繕のため、長く留守にしていた鯉が帰ってきました。


お腹のあたりが綺麗になって、光が当たるとキラキラ反射しています。


撮影可。フラッシュ可。
ですが、壊れやすいので、触れないようにご協力をお願いしています。

川の駅 さわらホールに展示してありますので、水の郷さわら来館記念に1枚お写真をどうぞ♪

2013年9月6日金曜日

ジェット・ボートの!!

 
 
ジェットスキー・ボートの季節がやってまいりました。
暑い夏のギラギラした日差しも和らいできて、過ごしやすくなってきました。
ウェイクボードやクルージングいろんな遊びがゆったり楽しめる季節です。
 
ちょっと遅くなりましたが 
9月1日日曜日はスロープ・桟橋利用のお客様で賑わいました。
 
 
 

          9月は、うれしいことに3連休が2週続けてあります(笑)
           ちなみに土曜日、月曜日(祝日)がお勧めです。

           道の駅に秋収穫の
              たべものがそろってます。
                          
           
         
 

2013年9月5日木曜日

雨ですね。

今日は、朝から佐原は雷雨で雷の音が続いています。

竜巻が発生しない事を願います。

今日は、来場者も少なくさびしい一日ですが・・・



やっと涼しくなりはじめ、川のレジャーこれからです。


白鳥も9羽が水の郷さわらにいますよ。夕方になるとお腹がへるのか
川からあがってきて川の駅の周りをうろうろしています。
たまによだれをたらしているのがみれるかも

2013年8月28日水曜日

まつりin水の郷2013 開催されました

ふさおとめの試食と無料配布
 
 
ステージ上でのフラダンス
 
 
 
24日(土)午後2時から、まつりin水の郷2013が開催されました。
 
地元の方によるフラダンス、キッズダンス。
 
また、fine、JUNK-TION、山根康弘、豊田チカによるライブが、ステージで盛り上がりました。
 
 
 
物販テントには、地元の店舗だけでなく、福島県と宮城県の復興支援ブースも発見。
 
夜のテントは、いい匂いとともに大行列。
 
浴衣を着ている方もたくさんいらして、お祭り気分は、最高潮。
 
クライマックスには、花火が打ちあがりました。
 
 
今年も、事故無く無事に終了しました。
 
ご来場下さった皆さま、どうもありがとうございました!
 
 
次のイベントは、9月28日(土)&29日(日)の収穫祭です。
食欲の秋、ドライブのお立ち寄りにいかがですか~♪

2013年8月23日金曜日

まつりin水の郷2013

                 さてさて、まちにまった
            まつりin水の郷
                   明日開催です。

       

             美味しい新米の季節がやってまいりました。
             新米の匂いがすると幸せをかんじませんか?

  
             なんと精米したての新米を、
         朝9時道の駅にて
          無料配布いたします。

            (新米の試食もございます。)
 

スペシャルライブ・イベント・花火など
         
         いろいろなお店も出店します。

2013年8月20日火曜日

夏のレジャー!



夏の流星群はみましたか、残念なことに曇っていたり、月が明るくて☆が
みれませんでした。
あきらめていたのですが、おとといの夜中にちょっと目が覚めたので
外にでてみたら、空一面に星が輝いていました。
少しの間、空を眺めていたら、北斗七星の横を☆が流れていきました。
ラッキー!!

まだまだ、自然の残る水の郷さわらです。
買い物・観光船・水上バイク・ボート・レンタサイクルいろいろ
夏のレジャーが楽しめる。



今日の桟橋写真です。
平日、土曜日、桟橋
スロープ利用
すいております。

ゆったり利用できます。







モータボート観光船、川風がとても気持ち良いので乗るなら!
今でしょ。